脱毛ラボの体験談
脱毛ラボの体験談
≪どうして脱毛ラボを選んだのか?≫
全身脱毛がこの夏はとても人気でした。部分脱毛を加えていくと全身脱毛のほうがお得と感じる人が増えたことや、全身脱毛の料金が下がったこと、全身脱毛が月額制で支払いやすくなったことなどがあります。
全身脱毛をするときに比較する脱毛エステとして脱毛ラボと銀座カラーとエターナルラビンスを比べることが多いようです。もっとよく調べると、シースリーやキレイモも入ってきますね。
これらの脱毛エステの中でどこが本当に良いのか?脱毛ラボを選ぶ理由は何か?知りたい人も多いでしょう。
このサイトでは、いろいろな脱毛エステを比べて脱毛ラボに決めた人の体験談をご紹介します。
全身脱毛6回コースが月額1万円くらいでできるなら、気軽に始められるなと思って脱毛ラボに決めました。
ほかの脱毛エステでも月額払い制度がありますが、脱毛ラボは月2回確約してくれるというので無駄がない気がします。
他の脱毛エステは平日は午後からというところが多いし、夜も比較的早く終わってしまうのですが、脱毛ラボは9時から9時まで12時間営業しているので、休みの日も仕事の日も予約が取りやすいと思ったのです。
実際に営業時間が長いと予約が取りやすいとも感じました。
全身脱毛は部位によって痛みをかなり感じると聞いていたので、痛くない脱毛エステを探していました。
痛みを感じることを言うと、ジェルを1センチ以上も厚く塗ってくれるのでかなり軽減されます。
お試しでVラインをほかの脱毛エステで行ったときには痛くてもうやめようと思いましたが、脱毛ラボならチクってするくらいで大丈夫でした。
脱毛ラボ 体験談
脱毛ラボで脱毛を考えている人の不安
- 脱毛ラボって本当に痛くないの?
- 価格が安いので心配?
- 全身脱毛ってどこまでが入るの?
- 予約がとりにくいって聞いたけれど?
これらの不安を脱毛ラボを実際に体験した人や口コミなどから聞いてみました。
他の脱毛エステと比べればわかるのですが、多くの脱毛エステの全身脱毛は顔が入っていません。
脱毛ラボとよく比べられる銀座カラーは顔無し、シースリーは6回コースは顔無しです。
また、VIOラインも全身脱毛だとは言っていないことが多いですね。
銀座カラーは入っていますが、シースリーは13回コースのみIラインとOラインが入っています。(Vラインは全てに入っています)
脱毛ラボは顔からVIOまですべての部位が含まれています。
予約がとりにくいとされているのは?
首都圏は混んでいて予約がとりにくいというクチコミが多いようです
土日や夕方は予約がとりにくく、平日のお昼は取り易いといわれています。
しかし、店舗が毎月のように新しく出来ているので、今の店舗で取りにくいようなら多少遠くても取り易い場所に移動するか?時間を変えてみるのもいいのではないでしょうか。
脱毛ラボの予約は1年先払い6回コースの人が優先的に入るというクチコミが多いようですね。
無料カウンセリング時に一括払いの方が予約が取り易いといわれた人もいるようです。
確かに、一括払いなら1年間で6回 分割払いなら1年間で24回ですから、一括払いの方が予約が取り易いでしょう。
それは、脱毛ラボの全身脱毛コースは2種類
1つは全身脱毛を先払いで1年6回脱毛をするコース
期間は2年間。 2〜4か月に1度全身を脱毛します。
1回にかかる時間は2.5時間
2つ目は全身脱毛を月額払いで月2回 2か月で全身1回が終わるコース
期間は1年間。1度に全身の1/4を脱毛し、2か月で全身1回終わります。
1回にかかる時間は1時間です。
1年間で全身を6回できるのですが、通常脱毛エステの場合6回だと自己処理が簡単になるくらいで、全身ツルツルにはなりません。
全身が全くムダ毛が無い状態にしたいのなら次に2つから選ぶ事になります。
もう1年全身脱毛コースを選んで2年12回にする。
産毛の部分は6回で綺麗になっているなら、足りない部分のみ脱毛をする
脱毛ラボの公式サイトには
6回の施術で約40%の毛が、12回の施術で約80%の毛が、18回の施術で約99%の毛が 脱毛できるとされております。
脱毛ラボは従来の光脱毛とはちょっと違う脱毛方法を行っています。
ジェルとの3,800円⇒1,800円往生効果を生かすSSC脱毛理論で肌に直接ダメージを与えない脱毛方法。この方法は大手脱毛エステミュゼプラチナムでも採用されています。
更に無痛ジェルを使用することによってほぼ痛くない脱毛ができたようです。
実際の口コミや体験談を読んでも、ほとんどいたくないから眠ってしまった・・・という人もいるようです。
しかし、毛が太かったり濃い部分は多少痛みが強いようです。
特にアンダーヘア(VIO部分)は痛いという人もいますね。
脱毛ラボ体験談です!良い話も悪い話も全てご紹介!
上記は脱毛ラボの公式サイトに掲載されている脱毛ラボ体験談です。
公式サイトにはその脱毛エステで最も注目してほしいことが体験談として掲載されていることが多いので自分も当てはまるな〜と感じたら、脱毛ラボはお勧めです。
しかし公式サイトにはよいことしか書いていません。脱毛ラボの悪い話を聞きたいときには他を探す必要があります。
その他には脱毛エステの口コミサイトから体験談を知ることもできます。その場合は悪い話もしっかり載っていてというよりも悪いとか頭に来たという話も多いでしょう。
また個人で書いているブログに体験談がありますね。その場合は特定の店舗情報になりますが、かなり詳しくそのテンポについて知ることができます。
脱毛ラボってどう?体験談
脱毛ラボの体験談や口コミ情報を集めて本当は脱毛ラボってどうなのか?知りたい人へ配信していきます。
脱毛ラボで不安なことは脱毛コースの他に
・支払方法・脱毛の痛み・脱毛期間・個室?・女性専用・スタッフの対応などがあると思います。
体験談や口コミ情報では本音で書いてあるブログなどがありますのでご紹介します。
まずは脱毛ラボの脱毛コースの中心は1年間通いたい放題全身6回コースです。この全身脱毛コースの特徴は1か月2回1年で24回の脱毛確約で、1回で全身の4分の1の脱毛をします。つまり2か月で全身1回が終わるのです。1年かけて毛周期と相談しながら6回全身が終わる予定です。
ここで不安なのが、本当に6回で終わるのか?という事ですね。他の脱毛エステでは全身終わるには18回必要と言っているところがあり、6回でたりないこともあるのではん?と考えてしまいます。
確かに、6回では終わらなかったというクチコミもありますね。
しかし、脱毛ラボの脱毛方法は従来の光脱毛と違いSSCクリプトン脱毛という方法です。ですので、特に毛深い人でなければ6回で全身脱毛が終わるとされています。
もし6回で終わらない場合はもう1度全身脱毛を取ると・・・
125,748円×2 全身12回2年間で251,496円になります。
これでも他の脱毛エステと比べるとかなり安いことがわかるでしょう。
また、全身ではなくて一部だけ脱毛が6回で終わらなかったという場合は「都度払い制」があります。完璧にキレイにしたいVラインだけを脱毛するなど行った時に脱毛した部分の金額を支払うコースです。これなら、夏前に両脇だけもう少し綺麗にしておきたいなどという悩みも解消されますね。
脱毛ラボは痛くない脱毛のこだわりがあり、SSCクリプトン脱毛という新しい脱毛方法を取り入れています。
無痛ジェルを使用して、ほぼ痛くない脱毛を実現しています。しかも全室個室なので恥ずかしい部分の脱毛も安心して行うことができます。女性専用の脱毛エステというのも嬉しいですね。
医療機関との提携もしてあり、トラブル時には速やかに対応してくれます。またトラブルにかかった費用は脱毛ラボ負担なのでかなり安心です
脱毛は厳しい訓練を受けた脱毛士が脱毛をしているので、個人の肌や毛質に合わせて脱毛プランを立てます。
脱毛ラボの全身脱毛は全身くまなく脱毛してくれます。他の脱毛エステにありがちな顔脱毛は除外とかVIOはしないという事がないのでそれも嬉しいですね。
胸やおへそ回りや乳輪回りや両脇やお腹や背中上や下やヒップうなじやもみあげや顎や鼻下やIラインやOラインとVライン上やVラインや両ひじ上や両ヒジ下やの甲と指や両ひざ上や両ひざ下甲と指が入ります。
脱毛割引セットコースも体験談などで人気です
アラフォー全身脱毛は以前痛い脱毛を受けたことがあるアラフォー世代に特別価格で提供している脱毛コースです。
またブライダル脱毛コースもあります。
人気なのがVIO脱毛です。他にも女子会割引制度やその時期に合わせて脱毛割引キャンペーンをしているのでお得な情報をチェックしてから通った方が良いですね。
店舗は渋谷宇田川交番前店・池袋店・銀座店・新宿店・恵比寿店・町田店・吉祥寺店・立川店・上野店・横浜西口店・大宮店・柏店・船橋店・なんば心斎橋店・梅田店・三宮駅前店・四条河原町店・四条烏丸店・広島店・名古屋栄店・名古屋駅前店・西新店・博多駅前店・天神西通り店・熊本店と多くこれからも続々新店舗展開中なので通いやすいのではないでしょうか?
池袋で人気の脱毛エステランキングです!
全身脱毛 人気 東京ランキング
東京で人気の脱毛エステ比較ランキングサイトです。かなり詳しいです
全身脱毛 比較
全身脱毛を比較してあるサイトです。今人気です!
看護師 転職 既婚者
面接では分からない職場の状況をお教えします!
- (2013/07/18)脱毛ラボ体験談 相互リンク集を更新しました
- (2013/06/21)エステ 脱毛 体験を更新しました
- (2013/06/21)脱毛ラボ 口コミを更新しました
- (2013/06/21)脱毛ラボ 口コミ 悪い評価を更新しました